アメリカの小学校での歴史教育から学ぶ、子育てのヒント

もし今日本に住んでいて、子供から「何で歴史を勉強するの?」と聞かれたら、あまり深く考えずに「昔の事を知ることは大切だし、面白いと思わない?」と答えていたような気がします。でも、アメリカで歴史の勉強を始めた子供達と話していくうちに親子で歴史を勉強することの奥深さを感じるようになりました。今回はアメリカの小学校の歴史教育から学んだ子育てのヒントをお伝えします。

Read more

[書評]4P フレームワークが実現する創造性に溢れた学びとは ~ ライフロング・キンダーガーテン 創造的思考力を育む4つのP (後半)

前回は、今の時代にクリエイティビティが何故大切なのか、クリエイティブな学びを深く経験した生徒にもたらされる変化やプロジェクトの関係性を、昨夏出版となった"Lifelong Kindergarten (邦訳:ライフロング・キンダーガーテン 創造的思考力を育む4つのP )” より紹介しました。今回は、本書でレズニック教授が提唱される、クリエイティブな学びのプロセス、Projects (プロジェクト)、Psasion (情熱)、Peers (仲間)、and Play (遊び)の4要素(4Ps)について、私の関連する経験も交えてご紹介します。

Read more

[書評] クリエイティビティとプロジェクトの関係 ~ ライフロング・キンダーガーテン 創造的思考力を育む4つのP (前半)

今年翻訳書も期待されている、スクラッチの生みの親、MIT Media Lab のミッチェル・レズニック教授が昨年度秋に出版した本書を通じ、Life Long Leaner、生涯探究心があり、クリエイティブに自ら学び続ける人になるには、プロジェクトを起点とした学びを続けることがいかに大切かということを痛感しました。本日は、クリエイティビティとプロジェクトの関係について凝縮してお伝えしたいと思います。

Read more

モンテッソーリ教育 教師養成講座体験記 第3回

モンテッソーリ教育 教師養成講座を受講しているワーキングマザー島田さんの体験記、第3回は課題について。課題に取り組む前の準備、心構えや1歳半の娘さん向けに身近な材料で制作した教具を紹介します。

Read more

世界最高峰の幼児教育の一つと言われる、レッジョ・アプローチとは?

「レッジョ・アプローチ」は1991年にアメリカのニューズウィークが、世界最高峰の幼児教育の一つであると取り上げられる等、世界中から注目されている教育アプローチです。先日東京チルドレンズガーデンで開催された、レッジョ・アドバイザーのメリーアン・バランタイン先生によるセミナーからの学びを共有します。

Read more

モンテッソーリ教育 教師養成講座体験記 第2回 〜 スクリーニングでの気づき

モンテッソーリ教育の教師養成講座を通信教育で受け始めた島田さんが体験した8日間のスクリーニング。ベテランの先生と教具に囲まれて学ぶ中で理解が進んだ気づきとは?提示など、独特のメソッドが子供にもたらすメリットなど具体的な様子が分かる記事です。

Read more

人工知能 (AI) 時代における子育てを考える:藤野貴教氏インタビュー (第3回)

「人工知能(AI)時代におけるの子育てを考える」連載シリーズの最終回は、「これからの時代の子育てにおいて心がけたいこと」、「テクノロジーとの関わり方」というテーマについて藤野貴教氏にお話頂きました。日々の生活で心がけられることや、テクノロジーに溢れた社会で、どのような関係性を持つべきか。とても気になるテーマです。

Read more

人工知能 (AI) 時代における子育てを考える:藤野貴教氏インタビュー (第2回)

「人工知能(AI)時代におけるの子育てを考える」連載シリーズ第2回は、AIにとって変わられることと、変わらない人間の普遍的な価値について藤野貴教氏にお話頂きました。AIの特性を知ることで、我々人間の強みを活かしながら成長するヒントが詰まっています。

Read more

人工知能 (AI) 時代における子育てを考える:藤野貴教氏インタビュー (第1回)

人工知能の急速な進化により「今の子供達の大半は、大人になる頃には全く新しい仕事を経験することになる」と言われていますが、教育の状況はまだまだ旧態依然としています。「今後を見据えて親が出来ることは何なのか?」という問いのヒントとして、「2020年人工知能時代、僕たちの幸せな働き方」著者の藤野貴教氏が快く取材に応えてくださいました。連続3話1話目、お楽しみください!

Read more

AI・ロボット時代に“自ら未来を切り拓く子供”を育てる真の教育とは?

2020年に学習指導要領が切り替わる中、様々な教育の新しいキーワードが飛び交っています。ご自身も真のチェンジメーカーであり、21世紀教育活動に現在力を注ぐキープレイヤー4名に夜「21 世紀型の教育を推進するキーパーソンが本音で語るトークイベント」というテーマでパネルディスカッションが開催され、それぞれの視点で素晴らしいアドアイスを頂きました。

本日は、時間が足りないくらい議論が盛り上がった会場の様子をレポートにまとめました。!

Read more

書評『「資質・能力」と学びのメカニズム』

2020年に、日本の教育に関する指針と具体的な指導案を記す学習指導要領が、21世紀時代に求められる力を育むという狙いで大きく改定されます。学校で学ぶ内容だけでなく、大学受験のプロセスも大きく変わるといわれているこの大改革。お子様が小さい親御さんも、何がどう変わるのかを知っておくことは、家庭の教育方針を考えるうえでも参考になるのではないでしょうか?そのまま読み解くのは難しい学習指導要領の内容について非常にわかりやすく解説されている本、『「資質・能力」と学びのメカニズム』を、山本氏が紹介します。

Read more