教育というとお勉強を考えがちですが、幼少期に「対話」の力を育むことが、大人になった時の大きな力に繋がるということを、レッジョ・アプローチの本場、レッジョエミリア市の一週間視察で痛感しました。普段の生活で対話を意識してみることで、いつものやりとりに教育的価値が深まることでしょう。
Read More
約50名の方が参加され、大盛況だった「子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド」出版記念イベントの当日の様子をお伝えします。ご家庭でも取り入れられるメソッドなど盛りだくさんの内容となっています!
Read More
米国でも昨今イノベーター教育として人気の高いモンテッソーリ教育ですが、1973年から原宿こどもの家を運営されている、堀田和子先生監修の元、現役の先生である堀田はるな先生が「モンテッソーリ・メソッド」を上梓されました。この度出版記念イベントとして、4月8日(日)に堀田先生をお招きし、モンテッソーリ教育への理解を深める時間を持ちます。モンテッソーリ教育についてより実践的なお話や家庭で取り入れる方法などを知りたいという皆様のご来場をお待ちしております。
Read More
モンテッソーリ教育 教師養成講座を受講しているワーキングマザー島田さんの体験記、第3回は課題について。課題に取り組む前の準備、心構えや1歳半の娘さん向けに身近な材料で制作した教具を紹介します。
Read More
「レッジョ・アプローチ」は1991年にアメリカのニューズウィークが、世界最高峰の幼児教育の一つであると取り上げられる等、世界中から注目されている教育アプローチです。先日東京チルドレンズガーデンで開催された、レッジョ・アドバイザーのメリーアン・バランタイン先生によるセミナーからの学びを共有します。
Read More
モンテッソーリ教育の教師養成講座を通信教育で受け始めた島田さんが体験した8日間のスクリーニング。ベテランの先生と教具に囲まれて学ぶ中で理解が進んだ気づきとは?提示など、独特のメソッドが子供にもたらすメリットなど具体的な様子が分かる記事です。
Read More
ホームスクーリングを初めて1ヶ月のホームスクールママさんが、お嬢さんのポジティブな変化、今を最大限楽しみながら積極的に自ら学んでいる様子がわかる、第4回のレポートです。
Read More
ホーム・スクールをスタートさせたママさん。ホーム・スクーラー向けの教材探しに着手してみて気づいたのは、完璧な教材ではなかった!その事実を知り彼女が次にとったアクションとは!?前回大好評だった、ホーム・スクーラーママの連載第二回です。
Read More
『イエナプラン』とは、ドイツで生まれ、オランダで普及しているオルナタティブ教育です。自分で考え、共感力をもち、社会にはたらきかけ、協働できる市民を育てる教育という考え方にとても共感しました。今日はイエナプランが何故今の時代に魅力的な教育なのかについて紹介します
Read More